ドーナッツ△キャンプ
(改め)臨時休業の内訳。
更新日:2020年3月10日
『雨が降ったら臨時休業』
なめた営業をしていると、自分でも思う。
きちんとした経営者ならお客さんとの約束事である
営業日時を自分の気分や天気次第でコロコロ変えるとは…
呆れて物も言えないだろう。
でも、それでいい。
お客さんには申し訳ないのだけれど、
どうかドーナッツ△キャンプに振り回されて欲しい。
振り回されることを楽しんでもらえればと思う。
いつ潰れるか分からない
うちのような小さな店を「変な店があったなあ」と、
記憶してもらえていたらそれだけで嬉しいのだ。
3月10日(火)天気は朝から雨。
今日は夕方まで降るらしいので休ませてもらった。
こんなワガママは月・火・水に限定したいと思う。
最近ではほぼそんな時間に起きたことがない、
朝6時38分に起床した。
本当は6時ちょうどに起きたかったのだけど、
わずかに寝坊してしまった。
私は人との約束はあまり守らないのだけれど(クソ)、
自分との約束は守りたい(クソ)。
昨日の自分の思惑としては
「朝6時に起き、6時34分のバスに乗り、
ルクアイーレ9階のスターバックスコーヒー梅田蔦屋書店に行く」
と決めていた。
別にスタバも蔦屋書店も特に好きではないのだけれど、
朝早くから営業している本と喫茶が同時に利用出来る場所が
ここしかないからという…冷めた理由である。
(スタンダードブックストアが好きだった!!!)
朝早くから意識高い系みたいなことして…自分でも笑っちゃう。
圧倒的な本の多さ(情報量)の中にいるのが好きで、
そういった場所の方が
アイデアを出したり頭の中の整理をしたりしやすい。
ひらたく言うと「インプットの時間」が私には必要なのだ。

臨時休業(サボり)の言い訳を「インプットの時間」とか
クソおもんないイキり散らかした大学生みたいなこと言うて、
ダラダラとこんな駄文を書き連ねられるなんて
臨時休業(サボり)サイコー!なのである。
※タイトルを再考しました。